事業に関するお電話でのお問い合わせも歓迎
中小企業様の支援業務、契約書の作成代行、相続に関する手続き代行、外国人雇用にあたっての就労ビザの発行代行など、あらゆる法律に関連した業務を承っています。これらの事業内容に関して詳しく知りたい方からのお問い合わせをお電話で常時受付中であり、実際のご相談時にも詳細に回答が可能です。
-
相談料はおいくらですか?
-
営業時間内に時間が取れそうにないです。どうしたら良いでしょうか?
事前にご連絡いただければ、時間外休日でもご対応させていただきます。
-
行政書士の業務かどうかわかりません。
ひとまずご連絡いただき、判断させていただければと思いますので、お気軽にご相談ください。
-
相談方法にはどのような種類がありますか?
必ず一度は直接面談させていただきたいと思います。かなり遠方の方ですと、電話・メールで話を進めていけたらと思います。
-
かなりの田舎に住んでいます。対応は可能ですか?
全く問題ございません。ただし、面談時こちらから伺う際、別途交通費をいただく場合もございます。
-
裁判手続きを依頼できますか?
申し訳ありませんが、行政書士では法律に抵触するため対応できません。
-
相談だけでも可能ですか?
全く問題ございません。どうぞお気軽に連絡いただければと思います。
-
現在進行形の揉め事を代理人として解決してもらえますか?
申し訳ありませんが、行政書士では法律に抵触するため対応できません。
-
行政書士に依頼するメリットはありますか?
行政書士は多種多様な書類を作成可能ですので、幅広く対応が可能です。
また相場的に弁護士・司法書士と比べて費用を抑えられる可能性がございます。
-
依頼するとどのくらいお金がかかりますか?
ご依頼内容によって費用が変わります。ご相談いただければ大まかな費用を解答可能です。
一般的に行政書士と言ってもその対応業務は非常に多岐に亘っており、どのようなサポートを受けられるのか詳しく知りたいという中小企業様のお問い合わせを歓迎いたします。主に法律に関係した手続きを請け負っているのですが弁護士よりは対応範囲が狭く、例えば企業間での紛争に対して裁判の補佐をするなどということはできません。
しかしながら書類作成や中小企業様の経営補佐など、争い事のない法律に関するサポートを請け負うことができ、その分弁護士様に依頼するよりも比較的リーズナブルな料金で対応が可能です。